三浦建設 心呼吸の家
自然の呼吸づかいが感じられる家づくり
京都特有の気候・風土に適した、木の香りと土のぬくもりを 感じられる家づくり。一番大切な人と喜びや楽しさの価値観を共有できる そんな身体に優しい家を作りたいのです。

ごあいさつ

私たちの挑戦は、1964年の創業以来、半世紀以上にわたり続いています。
左官業から始まった当社の歩みは、建設業、不動産業、そして時代の変化に応じた新たな事業展開へと広がり、多くのお客様とのご縁に支えられてきました。
住まいは、単なる「建物」ではなく、そこに暮らす人々の「心」を育み、未来へつなる「生活の舞台」です。
私たちは、お客様一人ひとりの想いを大切にしながら、快適で温もりのある住空間づくりに取り組んでまいりました。
これからの時代、私たちが果たすべき役割は、単なる「住まいの提供者」にとどまることなく、地域社会とともに歩み、自然環境の保護や多様なライフスタイルに対応した住文化を創造していくことです。
時代は移り変わっても、お客様との信頼関係を大切にし、常に新しい技術やアイデアを取り入れ、より良い住まいを提供していくという私たちの想いは変わりません。
近年ではAIやIoTなどの技術を活用し、より快適で安全な住まいを実現する取り組みを進めています。
またSDGsの目標達成にも貢献できるような持続可能な社会の実現を目指し積極的に取り組んでまいります。
これからもお客様の「理想の暮らし」をかたちにするパートナーとして、誠心誠意努力してまいります。
代表取締役 三浦 央嗣

会社概要
| 社名 | 株式会社 三浦建設 |
| 所在地 | 〒611-0002 京都府宇治市木幡須留1-189 |
| TEL | 0774-32-8483 |
| FAX | 0774-32-6730 |
| URL | https://www.kk-miura.com |
| office@kk-miura.com | |
| 設立 | 創業 1964年(昭和39年)4月 会社設立 1990年(平成2年)11月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 代表取締役 | 三浦 央嗣 |
| 事業内容 | 不動産コンサルタント業務 新築・中古住宅・土地の販売・仲介・管理 注文建築工事の設計、施工 建設工事の設計、施工及び請負 自然素材の雑貨店 土木工事・外構工事 左官工事 リフォーム工事 公共工事 空き家管理 |
| 取引銀行 | 京都銀行(木幡支店)
京都中央信用金庫(木幡支店) 京都信用金庫(山科支店) 滋賀銀行(山科南支店) 関西未来銀行(関西みらい銀行) |
| 業務登録 | 建設業許可 京都府知事許可(般-3)15930号 平成3年1月取得 宅地建物取引業 京都府知事免許(7)10422号 平成8年3月取得 |
| 関連会社 | 株式会社 三浦左官店 Sunny Forest(自然雑貨のお店) 株式会社 Heart Home |
| 所属団体 | 公益社团法人 京都府宅地建物取引業協会
日本住宅保証検査機構(10) グリーンワランティ(オール電化機器延長保証) |
会社沿革
| 1964年4月 | 三浦 治(弊社取締役会長) 左官職人より独立。三浦左官店を創業 |
| 1982年4月 | 建築請負業を始める |
| 1990年11月 | 資本金500万円にて、株式会社 三浦建設を設立 |
| 1991年1月 | 京都府建設業許可登録する |
| 1991年4月 | 資本金1,000万円に増資 |
| 1994年3月 | 宅地建物取引業 京都府許可登録する |
| 1996年3月 | 不動産部を新設 |
| 1997年11月 | 財団法人 住宅性能保証機構に加盟 |
| 2004年4月 | 左官工事部門を新たに左官部として新設 |
| 2004年7月 | リフォーム部(営業部門)新設 |
| 2004年11月 | 株式会社 日本住宅保証検査機構( J I O )に加盟 |
| 2005年4月 | チームマイナス 6% に参加 |
| 2006年5月 | 取締役会長に 三浦 治 就任 代表取締役に現代表(三浦央嗣)就任 |
| 2007年2月 | M システム(不動産・資産の有効活用)を商品化 |
| 2008年4月 | 心呼吸の家 新発売 |
| 2009年8月 | 構造材「龍神守」を商標登録 |
| 2013年1月 | 宇治市長 山本 正氏より感謝状(地域社会の振興発展に貢献) |
| 2014年4月 | 弊社 創業50 周年 |
| 2015年2月 | 第一回 「薪の会」発足 毎年メンバーで薪割りをする |
| 2016年5月 | 和歌山県知事 仁坂吉伸氏より「紀州材ベストユーザー賞 大賞」を受賞 |
| 2016年3月 | LIXIL MEMBER CONTEST 2015 リフォーム部門敢闘賞を受賞(U 様邸) |
| 2017年2月 | LIXIL MEMBER CONTEST 2015 リフォーム部門敢闘賞を受賞(日本を愛する外国人のセカンドハウス) |
| 2022年12月 | 京都府より「経営革新計画承認書」の承認 |
| 2023年12月 | 京都府より「経営革新計画承認書」の承認 |
| 2024年2月 | 京都府より「京都府元気印中小企業認定制度」の認定 |
スタッフのご紹介

三浦 央嗣
| 部署 | 代表取締役 |
| 資格 |

安井 駿
| 部署 | 営業部 ◆京都再エネコンシェルジュ |
| 資格 |

三浦 颯太
| 部署 | 営業部 |
| 資格 |

平松 きりこ
| 部署 | 企画室 |
| 資格 |

辰己 由絵
| 部署 | 企画室 |
| 資格 |

カッティリアーラッチ リー
| 部署 | 企画室 |
| 資格 |

小嵜 道広
| 部署 | 左官部 |
| 資格 |

池之上 一己
| 部署 | 左官部 |
| 資格 |

グエン ヴァン チン
| 部署 | 左官部 |
| 資格 |

グエン ヴァン ホン
| 部署 | 左官部 |
| 資格 |

チェン スティーブン
| 部署 | 海外担当 |
| 資格 |



